0415信心亭
2016年4月16日 Magic: The Gathering コメント (2)FNMにやっと参加できたけど、メモ帳忘れて完全にモチベ上がらないまま試合へ
4Cデルバー ×〇〇
G1
ハンドをよくわからない状態でキープ先手だからと甘い考えでした
G2
サイドボードのカードを引いて相手を動けなくしてから天使で勝ち
G3
またしてもサイドボードのカードを引いて相手を動けなくしてから相殺独楽完成して勝ち
ジャンド 〇〇
G1
相手がクリーチャー展開するも罠橋着地してジェイスアップして勝ち
G2
相殺独楽を完成させて最後はメンター独楽独楽で勝ち
エルドラージ ×〇〇
G1
対戦相手をMUDと思ってキープしたらエルドラージに変わっていて罠橋を置いてジェイスを出すもニン杖が2対出てきて投了
G2
月を貼ってジェイスアップして勝ち
G3
残ライフ2でサイドボードのカードを引いてグダグダな状態にするも再展開され、終末で流した後天使がでてきてあとは罠橋で手札4枚集めるゲームになり勝ち
3-0出来ました
全てサイドボードのカードパワーに勝たせてもらった感じになってしまった…
もっとプレイング伸ばしているメインも勝てるようにしたいな
4Cデルバー ×〇〇
G1
ハンドをよくわからない状態でキープ先手だからと甘い考えでした
G2
サイドボードのカードを引いて相手を動けなくしてから天使で勝ち
G3
またしてもサイドボードのカードを引いて相手を動けなくしてから相殺独楽完成して勝ち
ジャンド 〇〇
G1
相手がクリーチャー展開するも罠橋着地してジェイスアップして勝ち
G2
相殺独楽を完成させて最後はメンター独楽独楽で勝ち
エルドラージ ×〇〇
G1
対戦相手をMUDと思ってキープしたらエルドラージに変わっていて罠橋を置いてジェイスを出すもニン杖が2対出てきて投了
G2
月を貼ってジェイスアップして勝ち
G3
残ライフ2でサイドボードのカードを引いてグダグダな状態にするも再展開され、終末で流した後天使がでてきてあとは罠橋で手札4枚集めるゲームになり勝ち
3-0出来ました
全てサイドボードのカードパワーに勝たせてもらった感じになってしまった…
もっとプレイング伸ばしているメインも勝てるようにしたいな
0326信心亭レガシー
2016年3月26日 Magic: The Gathering コメント (1)明日神だということもあり大会に参加
エルドラージ出てから大会に参加するのは2回目なので環境知りたかったのが主な目的
ダークマーベリック(ちゃむさん)後後 〇〇
G1
相殺を置きつつ終末が3回奇跡でめくれたため
そのままボードコントロールして勝ち
G2
思考囲いをRipされ、独楽にグリップされるも
ジェイスからコントロールして2枚目の独楽から
天使を唱えて勝ち
同盟者ビートダウン 後後 〇〇
G1
マリガン後占術でトップの終末を下に送るとドローが終末…
手札に終末が2枚になってしまい土地しか引けずライフを削られるも、
マナを伸ばして終末頭打ち連打からのヴェンディのビートダウンで勝ち
G2
独楽から終末とジェイスのコントロールで最後に天使で勝ち
オムニテイル 後先後 ×〇〇
G1
3ターン目にショーテルをWillするも相手も持っており、
ヴェンディ出すもウィッシュからグルグルされて蟻から負け
G2
相殺独楽を決めてトップに3マナを置いて、殴りきって勝ち
G3
カウンター合戦後、封じ込めの僧侶を着地させ、
ビートダウンしていき勝ち
続唱 〇×-
G1
相殺独楽を2ターン目に決めるが、衰微を打たれる。
しかし、トップに2枚の相殺があったためそのままハメてジェイス奥義で勝ち
G2
タール坑と死儀礼でビートされ、
どんどんライフを削られつつもアドバンテージを稼がれ負け
G3
相殺を置いてブレストから無理やりコントロールしつつ灰からの再興で土地を削ってじかん稼ぎをし、ジェイスからブレスト連打するもイマイチ決めることができず場が整った頃にはタイムアウトしてしまいジェイスの奥義が届かず、天使プランにするもめくれず引き分け
結果オポ差で2位でした。
エルドラージと当たらなかったのは運が良かったと思いつつもサイドボードを考える材料が少し少ないかなとも思てしまった
エルドラージは見ないことにしていこうかな
エルドラージ出てから大会に参加するのは2回目なので環境知りたかったのが主な目的
ダークマーベリック(ちゃむさん)後後 〇〇
G1
相殺を置きつつ終末が3回奇跡でめくれたため
そのままボードコントロールして勝ち
G2
思考囲いをRipされ、独楽にグリップされるも
ジェイスからコントロールして2枚目の独楽から
天使を唱えて勝ち
同盟者ビートダウン 後後 〇〇
G1
マリガン後占術でトップの終末を下に送るとドローが終末…
手札に終末が2枚になってしまい土地しか引けずライフを削られるも、
マナを伸ばして終末頭打ち連打からのヴェンディのビートダウンで勝ち
G2
独楽から終末とジェイスのコントロールで最後に天使で勝ち
オムニテイル 後先後 ×〇〇
G1
3ターン目にショーテルをWillするも相手も持っており、
ヴェンディ出すもウィッシュからグルグルされて蟻から負け
G2
相殺独楽を決めてトップに3マナを置いて、殴りきって勝ち
G3
カウンター合戦後、封じ込めの僧侶を着地させ、
ビートダウンしていき勝ち
続唱 〇×-
G1
相殺独楽を2ターン目に決めるが、衰微を打たれる。
しかし、トップに2枚の相殺があったためそのままハメてジェイス奥義で勝ち
G2
タール坑と死儀礼でビートされ、
どんどんライフを削られつつもアドバンテージを稼がれ負け
G3
相殺を置いてブレストから無理やりコントロールしつつ灰からの再興で土地を削ってじかん稼ぎをし、ジェイスからブレスト連打するもイマイチ決めることができず場が整った頃にはタイムアウトしてしまいジェイスの奥義が届かず、天使プランにするもめくれず引き分け
結果オポ差で2位でした。
エルドラージと当たらなかったのは運が良かったと思いつつもサイドボードを考える材料が少し少ないかなとも思てしまった
エルドラージは見ないことにしていこうかな
練習会の結果からサイドボードを考える
2016年3月7日 Magic: The Gathering奇跡は環境が変わったためメインボードを大幅に変えてしまったため、
サイドボードも一から練り直さなければいけなくなったので候補をメモ
血染めの月
エルドラージが環境に入ってきたため採用をすることになりそうな候補
エルドラージ、グリデル、BUG、感染、土地単など幅広くメタれるため、
柔軟性があると思う
基本に帰れ
最近の奇跡によく入る特殊地形メタカード
エルドラージが増えてさらに活躍するかと思っていたけども
モリネコさんのエルドラージとフリーを何度かやって思ったのは、
ウギンの目に対して効果がなく4マナまでなら簡単にエルドラージを出されてしまうためイマイチだった
これなら血染めの月のほうが効果ありそうな感触
イゼット静電術師
ゆらいさんの感染に毒殺されて結構除去が少ないのではと思い考え中
感染のクリーチャーを基本全て対処でき、ヤンパイなどにも対処できる
瞬速のため構えられ、Willのコストにもなるため使い勝手が良さそう
謙虚、Moat、罠橋
クリーチャーのスペックが高くなってる環境をメタれるため有効だと思い始めている
4マナにすることで衰微の対象にならない置物がかなり強いと考えているけど、流石に重すぎるかな?
サイドボードも一から練り直さなければいけなくなったので候補をメモ
血染めの月
エルドラージが環境に入ってきたため採用をすることになりそうな候補
エルドラージ、グリデル、BUG、感染、土地単など幅広くメタれるため、
柔軟性があると思う
基本に帰れ
最近の奇跡によく入る特殊地形メタカード
エルドラージが増えてさらに活躍するかと思っていたけども
モリネコさんのエルドラージとフリーを何度かやって思ったのは、
ウギンの目に対して効果がなく4マナまでなら簡単にエルドラージを出されてしまうためイマイチだった
これなら血染めの月のほうが効果ありそうな感触
イゼット静電術師
ゆらいさんの感染に毒殺されて結構除去が少ないのではと思い考え中
感染のクリーチャーを基本全て対処でき、ヤンパイなどにも対処できる
瞬速のため構えられ、Willのコストにもなるため使い勝手が良さそう
謙虚、Moat、罠橋
クリーチャーのスペックが高くなってる環境をメタれるため有効だと思い始めている
4マナにすることで衰微の対象にならない置物がかなり強いと考えているけど、流石に重すぎるかな?
晴れる屋勉強会
2016年3月6日 Magic: The Gathering今日はエルドラージで変わってしまった新しいレガシーの環境での勉強会をした
メインで軽くやった結果
使用デッキ 奇跡
エルドラージ
2本チャリス置かれて独楽出せずに積んでしまう
MUD
やはりチャリスで展開出来ずコンボ成立
感染
除去が間に合わず感染死
使用デッキ グリデル
ANT
ノーランドマリガンを4回やるなど色々酷い試合に…
クリーチャーも終始アンコウのみしか弾けないなど、
ゲームにならなかったので使うのをすぐやめる
メインで軽くやった結果
使用デッキ 奇跡
エルドラージ
2本チャリス置かれて独楽出せずに積んでしまう
MUD
やはりチャリスで展開出来ずコンボ成立
感染
除去が間に合わず感染死
使用デッキ グリデル
ANT
ノーランドマリガンを4回やるなど色々酷い試合に…
クリーチャーも終始アンコウのみしか弾けないなど、
ゲームにならなかったので使うのをすぐやめる